日能研 日能研 初めての学習力育成テストの結果 こんにちは、MKあやねです。 先週の土曜日に受けた初めての学習力育成テストの結果が出ました。 ◆結果 基本:2教科 7、4教科 6 受験種別:2教科・4教科とも5 ◆評価の基準 評価 10 偏差値 70以上 9 65~... 2018.02.27 日能研
日能研 2週間でもうやめる?通塾に黄色信号 こんにちは、MKあやねです。 3年生の次女が日能研に通いは初めて2週間。土曜日に初めて育成テスト(通称カリテ)を受けてきました。結果は今日の夕方でるそうなので、しばらく忘れよう。(現実逃避)そして、自分の感情をコントロールできない愚かな母... 2018.02.26 日能研
こどもの病気 インフルエンザ診断キットの落とし穴 こんにちは、MKあやねです。 今シーズンのインフルエンザのピークは過ぎたようで、患者さんもだいぶ減ってきたようですね。しかし、どこからもらってきたのか?我が家にもしっかりやってきてしまいました。さらに、子供だけでなく私まで感染するという大... 2018.02.23 こどもの病気
中学受験 通塾開始2週間で大事件発生! こんにちは、MKあやねです。 日能研に通い始めて2週間。算数の宿題にアップアップしながらもなんとか頑張っています。我が家の移動はもっぱら車のため、子供たちはほとんど電車に乗ったことがありませんでした。これから一人で電車通塾しなければなら... 2018.02.20 中学受験
日記 保育園の入園承諾書到着!仕事復帰も目前に こんにちは、MKあやねです。 来年度に向けて、保育園の4月入所の結果が送られてくる時期になりましたね。激戦区と呼ばれる地域では、毎年保育園に落ちて途方に暮れてしまう方が多くいらっしゃいます。 そして、私もそこそこ激戦区に住んでいますが、... 2018.02.16 日記
日能研 日能研 ついに始まった初授業の宿題量に唖然 こんにちは、MKあやねです。 ついに始まりました!日能研、新4年生の授業開始です。初日は次女とはじめて電車で塾に向かいましたが、駅のすぐ横で一本見送ってしまい、初日から遅刻ギリギリになってしまいました(+_+)やはり、時刻表はしっかり確認... 2018.02.13 日能研
子育て 入学準備!恐怖の名前つけはシール?ハンコ? こんにちは、MKあやねです。 今年度もあと2か月となり、年長さんの親御さんはその準備に追われているころだと思います。各小学校で入学説明会が行われ、そこでたくさんの学用品を購入してくるとそこから4月までに名前つけという悪夢に見舞われるわけで... 2018.02.08 子育て
日記 自転車練習にストライダーは効果あるのか? こんにちは、MKあやねです。 今回は、『ストライダーで遊ばせていると自転車は一発で乗れる』という巷の噂を検証してみました。 我が家の3番目は4月から小学生になりますが、いまだに自転車に乗れません。運動神経は悪くないのですが、なにしろ根性... 2018.02.06 日記
学習 2018年スマイルゼミを解約後、タブレット3は? こんにちは、MKあやねです。 ずっとお世話になっていたスマイルゼミですが、次女は塾に通うことになったため1月で解約することになりました。これから新学年になるにあたり、学習方法の見直しをする方も多いと思うので、解約の方法とタブレットの使い... 2018.02.02 学習